施設利用案内
アクセス情報

floor guide
フロアガイド

施設紹介

Facility introduction

特別道場「守禮之館」

Special Dojo "Shurei no Yakata"

空手道場

Karate Dojo

鍛錬場

Training room

沖縄の歴史を辿る資料室

KARATE Archive

道場施設

特別道場「守禮之館」

空手の発祥地であることを顕示した「赤瓦の屋根」「板張りの壁面」でできた道場となっています。一般の利用とは区別し、高段者の昇段試験や空手の日等の演武などで利用できます。(91㎡)

道場

競技コート4面を配した、空手のための道場です。客席数は380席あり、空手の大会やイベントはもちろん、空手以外の行事にも活用できます。2階には車椅子専用の観覧席もあります。(1,278㎡)

鍛錬室

空手の鍛錬やトレーニングを目的とした部屋です。空手の鍛錬具のレンタルも可能で、少人数の空手プログラムにも利用することができます。(185㎡)

屋外鍛錬場

道場施設と展示施設の中間に位置した広場です。空手の催事はもちろん、空手以外の地元イベント等で活用することもできます。

特別道場前庭

高台からも見える沖縄の青空・海・風を感じながら、日常とは違う鍛練を(約565㎡)

研修室・会議室など

研修室

沖縄空手に関連するセミナーなどの座学、空手関係者の集会や会議だけでなく、ダンスレッスンやイベント会場など、幅広く利用することができます。(195㎡ x 2室)

会議室

小規模会議や講座、イベント会場など、幅広く利用することができます。(43㎡)

シャワールーム

メダル1枚(100円)で3分間、水温調整できるシャワーがご利用できます。施設ご利用の方はもちろん、運動後や外で散歩して汗をかいた方もお気軽にご利用ください。

ロッカールーム

シャワールーム横に着替えのできるスペースあり。ダイヤル式ロッカーで貴重品・服の一時保管(当日)として活用いただけます。

授乳室

小さいお子さんがいる方も安心できる授乳室あり。

展示施設

資料室(有料)

空手家を対象とした専門的な情報から、初心者・一般に向けたコンテンツまで、沖縄空手に関する情報を幅広く展示しています。 「空手体験コーナー」や「映像シアター」もあり、気軽に空手について知ることができます。

閲覧室

空手に関する書籍を無料でご覧いただけます。入口にてお手続きをお願いします。
    

検索コーナー

沖縄空手会館や沖縄県ホームページ等、沖縄の様々な情報を無料で検索できます。

カフェ・ショップ

Karate Cafe AGARI

【営業時間】11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
カラテカフェ・アガリでは、コシの強い自家製麺に、カツオだしと昆布だしのスープがふわっと香る、ここでしか食べられない美味しい「空手そば」を提供しています。その他コーヒー、紅茶や、夏には冷たい沖縄ぜんざいなどをお楽しみいただけます。

※沖縄空手会館の休館日には営業しておりません。その他臨時休館日がございますので、詳しくは沖縄空手会館HPのお知らせ欄をご確認ください。

ショップ

お土産にオススメな沖縄空手会館オリジナルのTシャツ・バッグ等のグッズや、ペットボトル飲料などを販売しています。

※現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ショップの商品は沖縄空手会館事務所および下記オンラインショップにて販売しております。

オンラインショップはこちら
Free parking

無料駐車場

100台まで駐車可能な無料駐車場をご用意。施設併設の駐車場なので、イベント会場としても大変便利です。
(大型バスも4台まで対応)

利用時間・料金

■施設利用時間

開館時間 【展示施設】9:00~18:00(最終入場17:30)
【道場施設】9:00~21:00
休館日 毎週水曜日
12月30日~翌年1月3日
※水曜日が祝日または慰霊の日に当たるとき休館日は、直近の休館日でない日に振替

■資料室観覧料

区分 基準額(1人につき)
個人の場合 団体の場合
一般 400円 320円
高校生及び大学生 270円 220円
小学生及び中学生 130円 100円

■施設利用料金

区分 基準額
道場・鍛錬室・研修室 児童・生徒 1人1回につき110円 回数券(11枚)1,100円
一般・学生 1人1回につき200円 回数券(11枚)2,000円
シニア 1人1回につき110円 回数券(11枚)1,100円
シャワールーム 1回につき130円
  • ※イベントで利用する場合の料金や、その他施設の使用料金については、上記PDFにてご確認ください。
  • ※PDF形式のファイルをご覧いただく場合にはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、こちらのリンク先から無料ダウンロードしてください。
アクセス情報

車・タクシーでお越しの方

駐車場

【無料駐車場】100台駐車可能(大型バス対応)

●県庁から … 車で約10分
●奥武山公園県立武道館から … 車で約5分
●那覇空港から … 車で約14分
●空港自動車道豊見城ICから … 車で約7分

※時間帯によっては、遅延が生じる場合があります。

バス・モノレール(ゆいレール)をご利用の方

那覇空港からのアクセス

■ゆいレール+バスご利用の場合 ※奥武山公園駅で乗り換え

ゆいレール
那覇空港駅
ゆいレール
奥武山公園駅
バス停
奥武山公園駅前(豊見城中学校向け)
バス停
豊見城公園前
  • ①ゆいレール:那覇空港直通の「那覇空港駅」から乗車して、「奥武山(おうのやま)公園駅」で下車
  • ②路線バス:奥武山公園駅すぐ近くのバス停「奥武山公園駅前」豊見城(とみぐすく)中学校向けに乗車【系統番号:101・105】
  • ③路線バス:バス停「豊見城(とみぐすく)公園前」で下車
  • ④バス停から徒歩5分で『沖縄空手会館』に到着

沖縄県立武道館からのアクセス

■国道58号線側からバスをご利用の場合

バス停
公園前(高良・小禄・空港向け)
バス停
豊見城公園前
  • ①路線バス:沖縄県立武道館すぐ近くのバス停「公園前」高良・小禄・空港向けに乗車【系統番号:446】
  • ②路線バス:バス停「豊見城(とみぐすく)公園前」で下車
  • ③バス停から徒歩5分で『沖縄空手会館』に到着

■奥武山公園駅側からバスをご利用の場合

バス停
公園前(豊見城中学校向け)
バス停
豊見城公園前
  • ①路線バス:沖縄県立武道館すぐ近くのバス停「公園前」高良・小禄・空港向けに乗車【系統番号:101・105】
  • ②路線バス:バス停「豊見城(とみぐすく)公園前」で下車
  • ③バス停から徒歩5分で『沖縄空手会館』に到着

※ゆいレール(沖縄都市モノレール)・バスの時刻表などの詳細は、下記の公式サイトにてご確認ください。