施設案内

floor guide
フロアガイド

施設紹介

Facility introduction

特別道場「守禮之館」

Special Dojo "Shurei no Yakata"

空手道場

Karate Dojo

鍛錬場

Training room

沖縄の歴史を辿る資料室

KARATE Archive

道場施設

特別道場「守禮之館」

空手の発祥地であることを顕示した「赤瓦の屋根」「板張りの壁面」でできた道場となっています。一般の利用とは区別し、高段者の昇段試験や空手の日等の演武などで利用できます。(91㎡)

道場

競技コート4面を配した、空手のための道場です。客席数は380席あり、空手の大会やイベントはもちろん、空手以外の行事にも活用できます。2階には車椅子専用の観覧席もあります。(1,278㎡)

鍛錬室

空手の鍛錬やトレーニングを目的とした部屋です。空手の鍛錬具のレンタルも可能で、少人数の空手プログラムにも利用することができます。(185㎡)

屋外鍛錬場

道場施設と展示施設の中間に位置した広場です。空手の催事はもちろん、空手以外の地元イベント等で活用することもできます。

特別道場前庭

高台からも見える沖縄の青空・海・風を感じながら、日常とは違う鍛練を(約565㎡)

研修室・会議室など

研修室

沖縄空手に関連するセミナーなどの座学、空手関係者の集会や会議だけでなく、ダンスレッスンやイベント会場など、幅広く利用することができます。(195㎡ x 2室)

会議室

小規模会議や講座、イベント会場など、幅広く利用することができます。(43㎡)

シャワールーム

メダル1枚(130円)で3分間、水温調整できるシャワーがご利用できます。施設ご利用の方はもちろん、運動後や外で散歩して汗をかいた方もお気軽にご利用ください。

ロッカールーム

シャワールーム横に着替えのできるスペースあり。ダイヤル式ロッカーで貴重品・服の一時保管(当日)として活用いただけます。

授乳室

小さいお子さんがいる方も安心できる授乳室あり。

展示施設

資料室(有料)

空手家を対象とした専門的な情報から、初心者・一般に向けたコンテンツまで、沖縄空手に関する情報を幅広く展示しています。 「空手体験コーナー」や「映像シアター」もあり、気軽に空手について知ることができます。

閲覧室

空手に関する書籍を無料でご覧いただけます。入口にてお手続きをお願いします。
    

検索コーナー

沖縄空手会館や沖縄県ホームページ等、沖縄の様々な情報を無料で検索できます。

カフェ・ショップ

Karate Cafe AGARI

【営業時間】
おそば提供 : 11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
カフェタイム: 11:00~17:00(16:30ラストオーダー)
コワーキング: 11:00~17:00(16:30ラストオーダー)

カラテカフェ・アガリでは、コシの強い自家製麺に、カツオだしと昆布だしのスープがふわっと香る、ここでしか食べられない美味しい「空手そば」を提供しています。その他コーヒーや紅茶、オリジナルドリンク販売中!コワーキングスペースとしてもご利用できます。

※沖縄空手会館の休館日には営業しておりません。その他臨時休館日がございますので、詳しくは沖縄空手会館HPのお知らせ欄をご確認ください。

ショップ

【営業時間】10:00~17:00

お土産にオススメな沖縄空手会館オリジナルのTシャツ・バッグ等のグッズや、ペットボトル飲料などを販売しています。

オンラインショップはこちら
Free parking

無料駐車場

100台まで駐車可能な無料駐車場をご用意。施設併設の駐車場なので、イベント会場としても大変便利です。
(大型バスも4台まで対応)

利用時間・料金

■施設利用時間

開館時間 【展示施設】9:00~18:00(最終入場17:30)
【道場施設】9:00~21:00
休館日 毎週水曜日
12月30日~翌年1月3日
※水曜日が祝日または慰霊の日に当たるとき休館日は、直近の休館日でない日に振替

■資料室観覧料

区分 基準額(1人につき)
個人の場合 団体の場合
一般 400円 320円
高校生及び大学生 270円 220円
小学生及び中学生 130円 100円

■施設利用料金

区分 基準額
道場・鍛錬室・研修室 児童・生徒 1人1回につき110円 回数券(11枚)1,100円
一般・学生 1人1回につき200円 回数券(11枚)2,000円
シニア 1人1回につき110円 回数券(11枚)1,100円
シャワールーム 1回につき130円
  • ※イベントで利用する場合の料金や、その他施設の使用料金については、上記PDFにてご確認ください。
  • ※PDF形式のファイルをご覧いただく場合にはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、こちらのリンク先から無料ダウンロードしてください。