序章 第7節 時代の流れ 世替わりユーガワイ どこへ行く沖縄!

クイズ

〇沖縄料理のチャンプルーにかかせない食材は何?

 1.豚肉
 2.ゴーヤー
 3.豆腐

 答えは本文中に♪


 

今年は日本復帰50周年。こんな歌があります。

唐の世トーヌユーから大和の世ヤマトゥヌユー~♪大和の世からアメリカ世~♪アメリカ世から大和の世~♪ひるまさ変わたるくぬ沖縄~♪「時代の流れ」という歌です。

一節の「インターナショナルカジマヤー」でもお届けしましたが、琉球・沖縄は「日本」「中国」「東南アジアの国々」と交易で栄え、戦後はアメリカの統治を受け、いろんな文化がまじりあっています。

 琉球・沖縄の大きな歴史の流れを国名で表し❝唐の世トーヌユー=琉球王国時代❞、❝大和世ヤマトゥヌユー=廃藩置県後❞❝アメリカ世❞と呼び、それぞれの時代の節目を「世替わりユーガワイ」と言っています。リンケンバンドの「世世世ユーユーユー」という歌もありますね。

王国時代の男子のヘアースタイル「カタカシラ」

 

沖縄の豆腐は闇豆腐?

世替わりの節目にはいろんなことが起こります。そこで文化の違いによる問題が発生しました!
沖縄の豆腐は他の都道府県(以下全て大和と表記します)のものと違いますよね。
あ!そういえばクイズ出してましたね。

 〇沖縄料理のチャンプルーにかかせない食材は何?

 1.豚肉
 2.ゴーヤー
 3.豆腐

答:3.豆腐 
これが入っていないとチャンプルーと言わないそうな・・・

ゴーヤじゃなくゴーヤーとのばしてね(笑)最近はポークがよく使われますね。

 

さて沖縄に来たら試してみて下さいね。
「沖縄産の豆腐(島豆腐)」と「日本の豆腐」の違いは何でしょう?
見た目です。

「大和の豆腐は水?の中に入って売られている」
「島豆腐はビニール袋に入れている」

最近は島豆腐もパック詰めで水の中に入って売られているのも多いですね。

「一丁の大きさが違う」
大和300g 島豆腐800900gもありますね。


↑もめんとうふ


↑島豆腐

 
沖縄の人はアバウト

そういえば豆腐を買いに行くときに「豆腐半分買っておいで」と言われてお店の人にも「豆腐半分下さい」と言いました。え!それはちょーびんだけでしょ?ですか。そーかなー・・・

今考えたら「豆腐半分」って変ですよね。「半丁」って言うのかな?沖縄アバウトだね。

世替わりのエピソード 

本題に戻りますか。

1972(昭和47)年沖縄が日本に復帰すると、日本の法律が適用されますよね。で、大和では豆腐は水の中に入れて販売されていたわけです。でも沖縄ではアチコーコーや少しさめた豆腐をビニール袋に入れて売るわけで、これが法律にひっかかることになるわけなんです。

このままだと島豆腐は「法律違反」の豆腐になり、ほっておくと「違法な闇豆腐」になってしまいます。それに気づいた豆腐組合の長が大和に行き、陳情を繰り返したことから、特例として認められたのか法律を変えたのか、島豆腐は❝闇の豆腐❞にならずにすんだわけです!

世替わりにはほかにもこういうことがあったんではないでしょうか?世替わりのピースの一つ「島豆腐」でした。次はこのピースを空手につなげましょうね・・・ 


↑海洋食堂の豆腐ンブサー
豊見城市名嘉地